お金を残す不動産投資ブログ
金利0.7%引き下げに成功!
- 2010年06月28日
- 投稿者:taxkanae
今年の確定申告が終わってから、取り組んできた金利交渉。
地元の金融機関に10行以上話を持ち込み、結局、現在取引のある銀行に0.7%の
金利引き下げをしていただき1%台にすることに成功しました。
0.7%は金額に直すと、1億円借りている場合、年間で約70万円弱の金利削減になります。
今回、金利が削減できた要因は、2年前、まだ独立間もない頃、
確定申告書の内容が芳しくない状態で金利交渉した時に、
「業績がよくなったら、必ず金利を下げてください」
と念を押していたことがよかったのだと、個人的には感じています。
地元の信用金庫や信用組合、また地銀さんは、
僕が現在取引のある都銀さんの金利水準にすることは、難しかったようです。
しかし、今回色んな銀行とお話をしたことで、
それぞれの銀行の考え方や、姿勢がよくわかりました。
さらに今後、僕が買いたい物件を購入するときにも
検討していただけそうな銀行さんも数行見つかりましたので、
これからの投資にも活きてくると思います。
金利を下げようと動けば、今はダメでも僕のように将来に活きてくることもありますので、
ダメもとでも動いてみてくださいね。
出版記念セミナー・パーティー受付中。
発売1週間 増刷決定しました!
- 2010年06月24日
- 投稿者:taxkanae
僕の著書
「大家さん税理士が教える不動産投資で効率的にお金を残す方法」
の日曜から月曜にかけてのアマゾンキャンペーン
「サンデー・ナイト・フィーバー」から3日経ちました。
3日経って、ようやく後処理も落ち着いてきました。
思い返してみると、まさに「フィーバー」でしたね。
そして、昨日で書店搬入から1週間経ちましたが、
お陰さまで、増刷が決定しました!!
アマゾンに加えて、書店での販売も好調のようで嬉しい限りです。
出版記念セミナー・パーティーも受付中ですので、是非、ご参加くださいね。
【感謝御礼】アマゾンキャンペーン終了しました!
- 2010年06月22日
- 投稿者:taxkanae
「サンデー・ナイト・フィーバー」
21日13時に終了しました!
20日の夜は予想以上のアクセス集中で、
キャンペーンページが非常に繋がりにくい状況となってしまいました。
大変ご迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
キャンペーンは、21日13時まで延長しましたが、お陰さまで約600名の皆様にご参加いただきました!
ありがとうございました!
またメルマガ、ブログ、ツイッターやクチコミでもたくさんの方々に告知、そして応援していただき、
本当に感謝感激です。
ありがとうございました!
【アマゾンキャンペーンにご協力いただいたブログ】感謝!!
・わくわくRichのアパート経営 ← わくわくリッチさんのブログ
・東京・神奈川で不動産投資を行う不動産投資家石渡浩のブログ ← 石渡浩さんのブログ
・目指せ!! 3年 資産3億 月収300万 -ゼロからの不動産投資 サラリーマン大家の記録- ← 「めざせ ゼロからの不動産投資」の著者あかちゃんさんのブログ
・大家さんになろう! ← ハートブレインのなかじまさんのブログ
・仕事に役立つ本 100冊ガイド
・大家検定 神奈川 ブログ ← 大家検定 神奈川第一支部長 工藤一善さんのブログ
・アマゾンキャンペーンを見逃さない!
・名古屋市緑区の加藤厚税理士事務所 ← 中京大学非常勤講師加藤厚先生のブログ
・「川越名物「税務と会計のビックリ箱」 ← こちらもブロガーサミットの生みの親 埼玉県川越市の大林先生のブログ
・「税金まにあ」みしま税理士法人通信 ← ブロガーサミットの生みの親 みしま税理士法人 木村先生のブログ
・COCO掘れ!わんわん!! ← ステキなお姉さまのブログ
・不動産投資 カフェネット by 恵比寿のI ← 満室大家さん12人の極意を盗め!不況に強い「不動産経営」50の戦略の著者石原さんのブログ
・☆神戸の不動産が欲しい☆ ← フロンティアハウス児玉さんのブログ
・イラストレーターKISAとマックりん助手のブログ ← イラストレーターKISAさんのブログ
・FP北野琴奈の資産運用とワイン日記 ← テレビで活躍中のFP北野琴奈さんのブログ
・水戸市のサラリーマン大家さん ← 29歳、月間キャッシュフローが、サラリーマンの給料を超え専業大家 水戸大家さんのブログ
・住宅ローンから老後まで家計のプロに相談し1080万円節約する方法 ← 大学の先輩 宝塚のFP溝本さんのブログ
・サラリーマン流不動産投資道場 ← お世話になっている稲葉さんが運営するサイト
・修羅場を乗り切った投資家の独り言 ← 大家歴20年の元気サラリーマン投資家 加藤隆さんのブログ
・幸田の大衆脳 ← サラリーマン大家 幸田さんのブログ
・東京郊外ゲストハウス日記 ← 満室経営新聞のめぐママさんのブログ
・「不動産投資にまつわる100の話」 ← コンサルタント猪俣淳さんのブログ
・hamadaの... ← 友人の濱ちゃんが経営する六甲道のリフォーム屋さん
・税理士森大志(もりたいし)のひとりごと ← 東京池袋・豊島区の森大志(もりたいし)先生のブログ
・馬主税理士の「馬主で投資・経営」日記 ← 馬主税理士 山本憲明先生のブログ
・Exi-japan Blog ← リノベーションのExi-japan 代表小松さんのブログ
・共生会計のダイレクトダイアリー ← 「早業BANK」「早業ダイレクト」を販売する?共生(ともいき)会計さんのブログ
・名古屋人伝説。税理士バッキーの日記帳 ← 名古屋の税理士バッキー先生のブログ
・大阪堺市のファイナンシャルプランナーはせっちの日記 ← 大阪のファイナンシャルプランナー長谷さんのブログ
・金沢市で働く税理士のアメブロ ← 石川県金沢市で働く税理士 伊藤先生のブログ
・MASA-AKI VOICE ← いつもお世話になっているマサ★アキさんのヴォイス
・こちら中小企業総務部 ← ブロサミ皆勤賞の総務部さんのブログ
・走る税理士のブログ ← 走る税理士 冨岡先生のブログ
・中川隆政税理士事務所のブログ ← 福岡の中川先生のブログ
・浪花のコーチング税理士の浪花のコーチング税理士 ← 税理士法人合同経営会計事務所 勝本先生の食べ歩きブログ
・空室対策のプロ直伝!不動産投資利回りを究極に高めるブログ ← 空室対策のプロ 尾島さんのブログ
・モリスリーブログ ← 大学時代のサークル仲間よしちゃんのブログ
・賃貸管理クレーム日記 ← 賃貸管理担当者 熊切さんのブログ
・イケメン行政書士の生きざまブログ ← マンション専門行政書士 谷口さんのブログ
・不動産投資でセミリタイアの日々 ← 大家のコウさんのブログ
・婚活大家伝 目標☆ファミリー31室! ← 京都のサラリーマン大家コンカツさんのブログ
・賃貸マンションの大家 記録 ← 自主管理大家のビー(bee)さんのブログ
・サラリーマン大家サポーターズ_『クズ土地』1棟4室アパート満室体験談 ← 「クズ土地」アパート経営術の大長伸吉さんのブログ
・税理士 烏野佳子 ん? ゴールはどこだぁ? ← ネイルサロン専門税理士カラヤンのブログ
・テンママの日記 ← 友人の猫好き奥さんのブログ
・COCO掘れ!わんわん!! ← ステキなお姉さまのブログ
・エンタの税金 ← 日本で唯一、エンタメ税理士ヘンリー先生のもう一つのブログ
・リタイアしたい公務員 ← 2等航空整備士きよしさんのブログ
・不動産投資 問わず語り ← ひろ*さんのブログ
・二代目元銀行員 岡元幹夫の東京大家スタイル ← 元銀行員ジェービルさんのブログ
・糟谷社会保険労務士事務所のブログ ← いつもお世話になっている糟谷先生のブログ
・ビジネスパーソンヘ!フリーエージェント社会で叫ぶ、税理士らしくない税理士のこんな仕事。こんな話 ← エンタメ税理士ヘンリー先生のブログ
・植木保雄税理士事務所 ← 日本で一番有名な会計事務所職員のブログ
・『ぼくたちのクラブ活動 超税理士倶楽部』 ← 誰が胡散臭いねん!?
不動産投資の成果はいつわかる?
- 2010年06月20日
- 投稿者:taxkanae
不動産投資を始めると、うまくいけばお金が残るようになります。
1億円の物件で、毎年2%の税引後キャッシュフローが残るとすれば
毎年200万円のお金が残ることになります。
これが5年続けば1千万円。
年間CF200万円 × 5年 = 累計CF1千万円
でも最初に自己資金を1千万円出しているとすれば、
5年目でようやく最初に出した自己資金を回収しただけのことです。
累計CF1千万円 - 自己資金1千万円
それではこの不動産を5年目に1億円で売却した場合は、
売却した金額から、5年後に残っている借入と
売却費用、そして税金を引いた金額が残ることになります。
仮に5年後の残債が9千万円、
売却費用と税金が500万円だとすると、
売却額1億円 - 残債9千万円 - 売却費用・税金500万円
= 500万円
ということは、この不動産投資の業績は、
5年で500万円だったということになります。
これをまとめると、不動産投資の成果は、
(保有時の累計CF-最初の自己資金)+(売却額-残債-売却費用・税金)
で求めることができます。
結局、不動産投資の成果は、売却したときに初めて確定するんですね。
節税せずにお金を残す方法
- 2010年06月14日
- 投稿者:taxkanae
サラリーマンの方が不動産投資を始めると、今までとは違って、経費にできるものが多くなります。
外食や交通費も賃貸収入を増やす目的であれば、経費にすることができます。
そして、経費が多くなると利益が少なくなって税金が低くなります。
いわゆる「節税」ですね。
しかし経費にできるからと言って、経費を多くしてしまうと、利益と同時にお金も減ってしまいます。
そしてこの状態を嫌うところがあります。
それが銀行です。
銀行は、利益を上げている人、税金を払っている人が大好きなんです。
この銀行の心理を逆手に取れば、節税せずにお金を残すことができるようになります。
それには、まず最低限の経費しか使わないようにすることです。
そして経費を削減して、利益を上げます。
これを2~3年続ければ、銀行はあなたのことを認めてくれるようになります。
結果、今までよりも金利が下がることがあります。
1億円を借りていて、1%金利が下がれば、
約100万円の資産が増えることになります。
そして次の物件を購入するときの融資も受けやすくなります。
このようにすれば、無駄な節税をせずに、お金を残すことができるようになります。
もちろん、現在融資を受けていて、これからも不動産を増やしていきたい方が使える方法ですが、
無駄に節税をするよりも、よっぽど健全で、効率的にお金を増やせる方法だと思いますので、
一度、あなたの経営状態を見直してもいいかもしれませんね。
昨日のアマゾン順位 最高:総合316位 不動産カテゴリー1位
このブログを見てくれている方は、まだ購入しないでください!
アマゾンキャンペーンまであと6日!
アマゾン 不動産投資カテゴリー1位達成!
- 2010年06月09日
- 投稿者:taxkanae
アマゾンキャンペーン内容発表!
- 2010年06月01日
- 投稿者:taxkanae
いよいよ今月は僕の初出版がスタートします。
もうアマゾンでは予約注文が始まっているようです。
現在既に、Amazon総合ランキング 1,342位、
不動産投資カテゴリーでは5位になっていますが、
このブログを見ている方は、まだ購入されないようにしてくださいね。
6月20日(日)21時~24時に購入していただければ、
4つの特典が付くキャンペーンを開催して、アマゾン総合1位を目指します!!
是非、この時間帯にご購入くださいね。
アマゾンキャンペーンまであと19日!