年末なると、給与明細の額が増えていて、
ちょっと得した気分になったことありませんか?
同僚に聞くと「年末調整分が入っていて・・・。」
とりあえず、年末になると何かの調整金としてお金が入ってくる。
では年末調整って何と何の調整なのでしょうか??
答えは、所得税と所得税の調整です!
どういうことかと言いますと、
「源泉所得税」って聞いたことありますよね?
毎月お給料からひかれる、いわゆる源泉徴収ですね。
私たちは、毎月税金を前払いしているのです。
ですが、あの源泉所得税の金額は結構曖昧なんですね。
源泉徴収で考慮されている所得控除は、
社会保険料控除・基礎控除・配偶者控除
・配偶者特別控除・扶養控除のみです。
ですから、「概算で前払いをした所得税額」と、
年末で決定した給与総額から算定した
「あるべき所得税額」との差額を年末に調整するのです。
お金が返ってくる理由、
それは「概算で前払いをした所得税額」の方が、
年末に計算した「あるべき所得税額」よりも多かったからです。
差が生じる理由は、扶養家族の変動、
生命保険料控除・社会保険料控除・住宅借入金控除
・小規模企業共済等掛金控除の発生、給与の増減などです。
さて、それでは、不動産を取得して、
奥さんに給料を支払っている場合、どうすればいいでしょうか。
社会保険料等控除後の給与等が8万8千円以上の場合、
毎月、奥さんの給与から所得税額を預かり、
翌月10日以内に税務署に支払わなくてはなりません。
年末になると、
改めて年間の給与から各種控除金額を差し引き、
「あるべき所得税」の金額を算定します。
そして、両者の差額を支払う又は還付
してもらう必要があります。
これを1月末までに行わなくてはなりません。
結構大変ですね。
しかし、お給料を払っている以上、
源泉徴収は義務ですし、
年末調整もやらなくてはなりません。
是非この機会に年末調整を勉強してみてください。
ちなみに、医療費控除は年末調整では考慮してくれないので、
自己負担額が10万円以上発生している方は、確定申告の時にお忘れなく!!
《編者 スタッフ》
Tweet
不動産投資の健美家