医療費控除の前に、
所得税の計算式は以下の通りです。
{(給与所得+不動産所得等)-所得控除}×税率
このうち、「医療費控除」は所得控除に分類されます。
配偶者控除とか扶養控除などと同じ分類ですね。
ですので、医療費が発生したら、医療費控除として提出すれば
税金が安くなるというわけです。
さて、しかしサラリーマンをやっていると「医療費控除」
聞いたことはあるけど、提出なんてしたことない。。。
という方が多いのではないでしょうか。
それもそのはず、医療費と言っても
ある程度制限がかかっているためです。
まず、金額的な制限。
医療費(自己負担額)が年間で10万円をこえること。
超えた場合には、超過額を医療費控除とすることができます。
ただし、所得金額が200万円以下の方は
所得金額の5%を超えると、超過額が医療費控除となります。
なお、配偶者やお子さんなど「生計を一にしている家族」の分についても
合計で考えます。
次に、手続き的な制限。
医療費控除は年末調整の対象外です。
ですので、お勤めの会社に領収書などを持って行っても
医療費控除は行ってくれません。
ではどうするのか?
確定申告を行います。
少し面倒ですが、確定申告を行えばお金が返ってくるので
年末にご家族の医療費の領収書をかき集めて
自己負担額が10万円を超えそうであれば
是非挑戦してみてくださいね。
《編者 塩田雅人》
Tweet