個人から法人へ物件を移す時に、もう一つ問題になるのが、
物件をいくらで法人に売却するかです。
通常、このようなケースは簿価で売却します。
簿価とは、土地は購入した金額、そして建物は購入or建築した金額から、
売却するまでの減価償却費を引いた金額です。
でも、簿価がその不動産の時価とかけ離れている場合は、
税務調査で問題になるケースがあります。
そんな時は、あらかじめ鑑定評価で売価を決めて、
その金額で法人に移すという方法があります。
《編者 叶 温》
Tweet
不動産投資の健美家
RELATED POST
-
不動産売却
物件売却は設備償却に注意?
5月 1, 2014 taxkanae不動産投資専門の税理士法人 公式ブログ -
不動産売却
物件売却時の売却益の元は?
9月 21, 2016 taxkanae不動産投資専門の税理士法人 公式ブログ -
不動産売却
売却して初めてわかることとは?
12月 15, 2016 taxkanae不動産投資専門の税理士法人 公式ブログ -
不動産売却
物件売却は設備償却に注意?
5月 1, 2014 taxkanae不動産投資専門の税理士法人 公式ブログ -
不動産売却
物件売却時の売却益の元は?
9月 21, 2016 taxkanae不動産投資専門の税理士法人 公式ブログ -
不動産売却
売却して初めてわかることとは?
12月 15, 2016 taxkanae不動産投資専門の税理士法人 公式ブログ -
不動産売却
物件売却は設備償却に注意?
5月 1, 2014 taxkanae不動産投資専門の税理士法人 公式ブログ -
不動産売却
物件売却時の売却益の元は?
9月 21, 2016 taxkanae不動産投資専門の税理士法人 公式ブログ -
不動産売却
売却して初めてわかることとは?
12月 15, 2016 taxkanae不動産投資専門の税理士法人 公式ブログ