不動産投資で必ずでてくるのが「減価償却費」
これは、「お金が出ていかないのに、経費にできる」
ということで
とりあえず、たくさん計上できたほうがいい
という感覚の方が多いかもしれません。
この考え方には落とし穴があります。
減価償却費を計上すればするほど
同額分だけ、建物金額が下がってきます。
つまり、売却時に利益が出やすくなります。
たとえば、1億円で購入した建物を
5年後に8千万円で売却したとします。
毎年1千万円の減価償却費を計上した場合
毎年の減価償却計上額の合計は
1千万円×5年=5千万円
売却利益は
8千万円-(1億円-1千万円×5年)=3千万円
一方、毎年2千万円の減価償却費を計上した場合
毎年の減価償却計上額の合計は
2千万円×5年=10千万円
売却利益は
8千万円-(1億円-2千万円×5年)=8千万円
結局、減価償却費として計上するか
売却利益として計上するかの違いです。
では、なぜ減価償却費と節税がいつも話題になるのか?
これは、税率の問題です。
毎年の保有時の税率と売却時の税率でどちらが高いのか。
これによって、減価償却費として計上したほうがいいのか
それとも、減価償却費はあまり計上せずに
売却利益を抑えるほうがいいのか
これが節税のポイントですね。
《編者 塩田雅人》
Tweet